|

 |
保険適応のクリーニングは歯に付着した汚れ(歯垢、歯石)は落とすことはできますが、ステイン(茶渋、タバコのヤニ)に対しては、歯と歯の隙間や細かい部分に付いたものまで落としていくには限界があります。さらに研磨剤を用いることで表面に傷がつき、歯面に凹凸ができてしまい、すぐに新たな汚れが付いていまいます(再沈着)。また、さらにその汚れを取るようにと、研磨剤を使用し、凹凸が増え・・・汚れが付いたら落とす、という繰り返しというスパイラルにはまってしまします。その点、エアフローによるクリーニングは、歯面に対する負担を最小限にとどめることができます。そのうえ、細かい部分のステインまできれいに落とすことができます。さらに歯面の凹凸や、クラック(ヒビ)の修復が可能な、ナノケアを行うことで、再沈着を防いでくれるのです。 |
|
 |
汚れがついたら落とす・・・ではいつまでも終わりが見えませんが、ナノケアを取り入れることで汚れをつきにくくする歯の面にしていき、歯に対する負担を次第に減らしていくことができます。
もちろん、汚れをつきにくくすることで、虫歯や歯周病予防にもつながります。また、ナノケアは初期虫歯にも有効です。
定期的なナノケアによって歯面はつるつるになり、歯の本来の艶が甦ってきます。さらに個人差はありますが、次第に歯の色が白くなっていくこともあります。ただ、ナノケアは歯を白くすることが目的ではありません。あくまでも歯面を修復するのが目的ですので歯の色や黄ばみが気になる方や、歯の色を明るくしたい、という方はホワイトニングがお勧めです。
ホワイトニングにも幾つかメニューがありますのでお尋ね下さい。
私達の目的は、歯の面を守ることです。また、本来持っている歯の美しさを引き出すことです。
皆さんの歯の状態、口の中の状態をわかりやすく伝え、的確なメンテナンスの方法お家でのケアの方法もアドバイスさせていただきます。 |
|
 |
 |
 |